マガジンのカバー画像

世帯研究所

13
「世帯」という小さなつながり=コミュニティの単位に着目した研究所。世帯の新たな課題の発見と解決について、さまざまな世帯や識者のみなさんと共に考え、シェアしていきます。
運営しているクリエイター

#広告

「脱・日常時間」消費が、暮らしの栄養剤

幼い2人の子どもの育児と仕事に奔走するM.Yさん。ご主人は単身赴任中で、実家の手助けを借りつ…

株式会社日宣
4か月前
5

【世帯消費】おとな世代は”つながり消費“が家族を支える

息子さんは自立しもうすぐ結婚、娘さんも社会人になり、子育てはひと段落したものの、仕事と家…

株式会社日宣
8か月前
27

【世帯消費】大切なものを後回しにしないための、”日常ととのえ消費”

世帯研究所が注目する、「世帯消費」=世帯を円滑に運営するために行われているさまざまな消費…

株式会社日宣
9か月前
45

多様化社会の波は家庭内にも。 “個人化する世帯”の理想カタチとは?

個々の生き方を追求し、互いを認め合う。多様化社会の波は、世帯のあり方も変容させつつありま…

11

“世帯の個人化”によって変わる家事の捉え方

一緒に暮らす世帯であっても個々の価値観を持ち、尊重し合いながら生活する時代。多様化社会を…

8

世帯内の家事シェア過渡期。「掃除」にあらわれる課題とは?

家事シェアが進んだ現代。「掃除も分担しているよ!」という世帯でも、どこかでモヤモヤを感じ…

8

世帯というチームで乗り越える!“今どき世帯”と防災

災害大国・日本で暮らす上で、防災は無視できないもの。“世帯の個人化”がすすむ今どき世帯では、防災の意識や対策はどのように変化してきているのでしょうか?危機管理アドバイザーの国崎さんと、今どき世帯と防災のあり方について考えました。 〈聞き手・世帯研究所 古川彩子〉 備えや心得は世帯で異なる!「おうちDEキャンプ」でシミュレーション世帯研究所・古川(以下、古川): 大地震に夏場の水害など、自然災害に翻弄される日本。世帯にとっても、防災は大きなテーマです。数多の災害を経験して、イ

価値観の差をどう埋める?今どき世帯と介護

現役世代の人口減や核家族化、“世帯の個人化”が進む現在において、介護に対する考えや捉え方…

56

家計簿にハマらない「世帯が円滑に回るための消費」

世帯研究所(以下、世帯研)では、世帯消費に関する生活者の意識や行動について知るため、定期…

13

【世帯消費】日常の延長にワクワク感を求める“日常彩り消費”

世帯研究所が注目する、「世帯消費」=世帯を円滑に運営するために行われているさまざまな消費…

21

【世帯消費】“今のうち体験”費は、家計の必要項目

世帯研究所が注目する、「世帯消費」=世帯を円滑に運営するために行われているさまざまな消費…

23

【世帯消費】夫婦が快適に過ごすための”折り合い消費”

世帯研究所が注目する、「世帯消費」=世帯を円滑に運営するために行われているさまざまな消費…

75