株式会社日宣

生活者を「コミュニティ」=人と人の“小さなつながり”として捉え、そのパワーを起点に、企…

株式会社日宣

生活者を「コミュニティ」=人と人の“小さなつながり”として捉え、そのパワーを起点に、企業のマーケティングや社会の課題を解決していく。 日宣は、そんなサービスやモデルを、広告会社のDNAをもとに生み出すことで、世の中の“グッド”に貢献することを目指す会社です。

マガジン

  • IR note マガジン

    • 1,522本

    上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。

  • IR情報

    決算情報やその補足説明、事業の内容等、IRに関する情報をわかりやすくお届けいたします。

  • コミュニティマーケティングラボ

    日宣のマーケティングメソッドやコミュニティビジネスなどの研究活動や、事例紹介を定期的にご紹介いたします。

  • 世帯研究所

    「世帯」という小さなつながり=コミュニティの単位に着目した研究所。世帯の新たな課題の発見と解決について、さまざまな世帯や識者のみなさんと共に考え、シェアしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

今最も注目されているファンベースマーケティングとは?SNSを用いた話題のマーケティングを紹介

近年、SNSを開くと、無料で商品をプレゼントしていたり、割引クーポンを配布するキャンペーンをよく目にしませんか。実は、今注目のマーケティング手法であるファンベースマーケティングの一環なのです。ファンベースマーケティングは多くのブランドで活用されており、多くの結果を残しています。この記事では、ファンベースマーケティングがどんなものなのか、そして、どうすればファンベースマーケティングを使って大きなインパクトを生み出せるのかについて解説していきます。 1.ファンベースマーケティン

    • 【株式会社日宣】2025年2月期 第2四半期決算説明「ログミーFinance書き起こし」公開のお知らせ

      みなさま、こんにちは。 株式会社日宣(証券コード6543)IR担当です。 2024年10月17日(木)に開催しました当社2025年2月期第2四半期決算説明会につきまして、「ログミーFinance」にて書き起こし記事が公開されましたので、お知らせいたします。 書き起こし記事はこちら 当社では、株式時価総額をはじめとする企業価値向上を目的として、積極的なIR活動施策を展開しております。書き起こし記事の配信により、投資家のみなさまとの接点がこれまで以上に増加し、情報格差の是正や

      • 【株式会社日宣】2025年2月期 第2四半期決算説明会を開催

        みなさま、こんにちは。 株式会社日宣(証券コード6543)IR担当です。 10月17日(木)に2025年2月期 第2四半期決算説明会を開催しました。 後日、ログミーファイナンスにて書き起こし資料を配信する予定ですが、それに先立ち、要点をコンパクトにまとめましたので、ご一読いただければと思います。 関連資料はこちらです。 ・決算説明会資料 ・スマホ向けサマリー ↓今回からスマホ向けサマリーを作成しております↓ M&Aと飲食チェーン向け事業の好調が増収に寄与 売上高は、前

        • 【株式会社日宣】2025年2月期 第2四半期決算を発表

          みなさま、こんにちは。 株式会社日宣(証券コード6543)IR担当です。 10月11日(金)に2025年2月期 第2四半期決算を発表いたしました。 関連資料はこちらです。 ・決算短信 売上高は微増ながら、営業利益は2ケタ増益(前年同期比) 売上高は、前年同期比+5.5%の2,638百万円となりました。当社ではサービスを提供する業界を①放送・通信業界、②住まい・暮らし業界、③医療・健康業界、④その他業界に分類しておりますが、医療・健康業界を除く3つの領域で増収となりました

        • 固定された記事

        今最も注目されているファンベースマーケティングとは?SNSを用いた話題のマーケティングを紹介

        マガジン

        • IR note マガジン
          1,522本
        • IR情報
          4本
        • コミュニティマーケティングラボ
          13本
        • 世帯研究所
          13本

        記事

          【日宣】IR noteマガジンに参画しました

          みなさま、こんにちは。 株式会社日宣(証券コード6543)IR担当です。 この度、IR施策強化の一環として、IR note マガジンに参画いたしました。IRを中心に当社の情報を分かりやすく発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 株式会社日宣とは 日宣は、「コミュニティ発想」を掲げる、東京神田の総合広告会社です。「マス」でも「個人」でもなく、「コミュニティ」という小さなつながりを起点にして、さまざまなクライアントの課題に対し、戦略、企画、制作、実行、運用

          【日宣】IR noteマガジンに参画しました

          アクティブサポートとは?SNSの情報到達度が向上!

          アクティブサポートとは、企業が情報をSNS上で積極的に利用・運営し、顧客とのコミュニケーションを強化する手法です。この手法により迅速かつ個別対応で顧客満足度を向上させ、エンゲージメント(ENG)やユーザー生成コンテンツ(UGC)を促進します。日宣ではクライアントご支援の一環としてアクティブサポートを積極的に活用し、その効果が実証されています。詳細はホームページからお問い合わせください。 本記事では、アクティブサポートの概要から必要性や日宣で行っている手法や実例についてご説明

          アクティブサポートとは?SNSの情報到達度が向上!

          コミュニティマーケティングを攻略するポイントとは?事例を解説!

          近年、マーケティング手法が多様化し、新たな手法として「コミュニティマーケティング」を導入する企業が増加しています。コニュニティマーケティングは、ユーザーや商品、企業のファンを味方につけることができる手法として日宣でも力を入れています。 本記事では、コミュニティマーケティングについて、攻略するためにどうすればよいのか、日宣で取り組んだ事例を交えながら、解説します。 1.コミュニティーマーケティングが注目されている理由趣味嗜好が多様化し、SNSが発達している現代には、従来のマス

          コミュニティマーケティングを攻略するポイントとは?事例を解説!

          「脱・日常時間」消費が、暮らしの栄養剤

          幼い2人の子どもの育児と仕事に奔走するM.Yさん。ご主人は単身赴任中で、実家の手助けを借りつつも忙しい毎日。年に2回の家族旅行と趣味の歌舞伎鑑賞は、いうなれば「脱・日常」。家族の日常を支える栄養剤ともいえる世帯消費のあり方について、お話を聞きました。 ▼今回お話を聞いた方 日々の生活は、完全に子育て中心 わが家は、夫が単身赴任中。別々の生活も3年目に入りました。家族会議の結果、上の子が小学校に入学するタイミングで私の地元の金沢に一軒家を購入。今は私と子ども2人の家族3人で

          「脱・日常時間」消費が、暮らしの栄養剤

          【世帯消費】おとな世代は”つながり消費“が家族を支える

          息子さんは自立しもうすぐ結婚、娘さんも社会人になり、子育てはひと段落したものの、仕事と家事、実父の介護にと時間や行動範囲に制限があるN.Yさん。休みの日には、近場でのレジャーを家族で楽しんだり、リフレッシュのためひとりの時間にポイ活にいそしんでいるそう。そこには家族を結ぶ「つながり消費」の形が読み取れました。おとな世代における家族のつながりと消費のあり方についてお聞きしました。 ▼今回お話を聞いた方 仕事に家事、そして介護…。時間と行動に制限のある生活 子育てがひと段落し

          【世帯消費】おとな世代は”つながり消費“が家族を支える

          【世帯消費】大切なものを後回しにしないための、”日常ととのえ消費”

          世帯研究所が注目する、「世帯消費」=世帯を円滑に運営するために行われているさまざまな消費。 共働きで子育て中のS.Yさんは、まさに働き盛りの30代。仕事に家事に育児にと多忙な毎日。せわしく過ぎ去っていく日々の中で、家族にとって大切なことを見失わないよう、立ち止まって考える時間を創るための「ととのえ消費」が存在していました。 ▼今回お話を聞いた方 働き盛りの30代。とにかく時間が足りない! 30代は、特に忙しい時期だと思うんですよね。仕事では責任が増えて働き盛り、一方で家庭

          【世帯消費】大切なものを後回しにしないための、”日常ととのえ消費”

          SNSマーケティングの仕事内容とは?営業視点で成功事例を解説

          インターネットやSNSが普及した近年、年齢や性別にかかわらず誰でもブランドや商品に対して世界中に発信することが容易になり、商品やサービスを提供する企業もユーザーの声を簡単に直接目にすることが出来るようになりました。つまり、これまでメディアが集約して発信してきた情報をインフルエンサーに限らず個人単位で発信できる世の中になったのです。そうしたユーザーの反応を活用したマーケティングを、日宣では「ファンベースドマーケティング(以下FBM)」と呼んでいます。 日宣は、X(旧Twitte

          SNSマーケティングの仕事内容とは?営業視点で成功事例を解説

          BtoCデジタルマーケティングの事例や注意点とは|戦略ポイントを解説

          昨今、スマートフォンの普及やインターネットが発展したことでデジタル化が進み、あらゆる情報を自身の好きなタイミングで得ることができるようになりました。それによって、消費者が商品やサービスを購入する際の購買行動も変化し、多様化しています。このような消費者の行動の変化に合わせて、マーケティング手法も変化が必要とされ、デジタルマーケティングは今や欠かせないものとなりました。 この記事では施策事例とともにBtoCにおけるデジタルマーケティングの代表的な施策の概要や戦略ポイント、他のマ

          BtoCデジタルマーケティングの事例や注意点とは|戦略ポイントを解説

          日宣のファンベースマーケティングが選ばれる理由とは?チーム体制を徹底解説

          企業は今、少子高齢化、人口減少、資源不足、物価高など、様々な社会変化の中にあります。VUCAの時代(Volatility:変動性、Uncertain:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性)という言葉もよく耳にするようになりました。この造語が表すように、先行きが不安定で混沌としているビジネス環境において、これまでと同じ戦略で売上を維持したり伸ばしたりすることは難しくなっています。そのため、各企業は従来とは異なる、新しい視点で顧客と向き合うことが重要

          日宣のファンベースマーケティングが選ばれる理由とは?チーム体制を徹底解説

          ブランドコミュニケーションとは?重要性や支援例を紹介

          ◆ブランドコミュニケーションとは? 消費者とのコミュニケーションを通じて、企業が自社の提供する商品やサービスのブランドイメージを消費者に定着させていく「ブランドコミュニケーション」。 その重要性はますます高まっており、近年では多くの企業が自社のブランドコミュニケーションに力を入れています。ブランドコミュニケーションとは何か、そしてその重要性について、企業のブランドコミュニケーションを支援してきた日宣の実績とともに解説します。 ブランドコミュニケーションの定義  ブランド

          ブランドコミュニケーションとは?重要性や支援例を紹介

          高付加価値型SNSマーケティング×360°マーケティングの成功事例を紹介

          今やSNSは広告において重要な手段になっており、SNSマーケティングを活用している企業は少なくありません。これまで日宣は単なるSNS運用に留まらず、様々な施策を実施してきました。SNSを活用したマーケティングにおいて、広告換算値で数千万円以上のリーチを獲得し、新規獲得から囲い込みまで売上に貢献する成功事例を積み重ねています。今回の記事では、日宣独自のサービスの一部である「高付加価値型SNSマーケティング」と「360°マーケティング」について、SNSマーケティングの基礎を交えな

          高付加価値型SNSマーケティング×360°マーケティングの成功事例を紹介

          コミュニティマーケティングの具体的な手法を解説!成功に導くポイントとは?

          ◆コミュニティマーケティングの主な手法・ツール 近年、コミュニティを活用したマーケティング「コミュニティマーケティング」が新たなマーケティング手法として確立されつつあり、注目する企業も増えてきています。ユーザーからユーザーへと作用させるコミュニティマーケティングとは何か、その基本的な考え方やメリット、デメリットについて解説します。 今回のテーマは2つの記事に分かれており、前回の記事ではコミュニティマーケティングの定義や目的、留意点などについて紹介しました。今回は、コミュニ

          コミュニティマーケティングの具体的な手法を解説!成功に導くポイントとは?